農薬散布講習
受講コース
初心者講習 3日講習 国土交通省認定資格を発行(認定期間2年間) 受講予約
講習内容
《 1日目 》座学講習 9:00〜17:00
運用管理について:航空法・農薬取締法・食品衛生法など |
機体の知識:機体に関する基礎知識 |
農薬散布業務:安全飛行・散布前のチエック散布作業の基本・安全対策など |
農薬の知識 :農薬を安全に使用するための学習 |
作物保護の知識:病害・虫害・雑草害防除について |
筆記試験 |
《 2日目 》実技講習 9:00〜17:00
整備点検・機体運⽤⽅法について |
GPSを⽤いてのホバリング操縦練習 |
GPSなしでのホバリング操縦練習 |
GPSなしでの操縦練習 四⾓・斜め移動 |
《 3日目 》実技講習 9:00〜17:00
周囲の安全確認 |
機体の安全確認 |
散布機を使用した基本操作 |
M+、ABモードの使い方 |
模擬散布(マニュアル操作) |
模擬散布(M+モード) |
模擬散布(ABモード) |
緊急時の対応 |
機体の片付け方 |
バッテリー、充電について |
実技試験 |

■受講料/平日コース:286,000円(税込)〈試験料・認定証料含む〉
休日コース:330,000円(税込)〈試験料・認定証料含む〉
※農薬散布技能認定証の飛行形態は、日中目視・夜間・危険物・物件投下範囲内になります。+22,000(税込)で目視外飛行を3日間コースに入れることができます。
※受講資格:16才以上
※時期によって講習時間に変更があります。 ※講習内容・講習場所は変更する場合があります。
※3日目 雨天の場合は、延期することがあります。
◉講習日は、個別に相談可。ご希望日の2週間前までにご相談ください。お問い合わせ
講習場所
(次のいずれかの場所となります。)旧沼木中学校 体育館・グラウンド:三重県伊勢市上野町823
旧北浜中学校 体育館・グラウンド:三重県伊勢市東大淀町15
朝熊山麓公園ソフトボール場:三重県伊勢市朝熊町4030-2
◎農薬散布機の販売・出張デモフライトも行っています。