国家資格

国家資格それぞれに対応するコースを初学者向けと経験者向けそれぞれの講習があります。受講生の方にDIPS2.0で技能証明申請者番号を取得していただいてからの講習になります。
初学者 受講予約
二等無人航空機操縦士コース
ドローンの国家ライセンス「二等無人航空機操縦士」の取得を目指すコース。修了審査に合格すると、試験機関での実地試験が免除されます。
■受講料/187,000円(税込)
■講習日数/3日間
■講習時間/学科:10時間 実地:10時間(講習後 修了審査)
限定解除:昼間飛行コース〈夜間飛行〉
■受講料/44,000円(税込)
■講習時間/実地:1時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
限定解除:目視内飛行コース〈目視外飛行〉
■受講料/55,000円(税込)
■講習時間/実地:2時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
限定解除:重量25kg未満コース〈25kg以上〉
■受講料/176,000円(税込)
■講習時間/実地:2時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
経験者 受講予約
二等無人航空機操縦士コース
ドローンの国家ライセンス「二等無人航空機操縦士」の取得を目指すコース。修了審査に合格すると、試験機関での実地試験が免除されます。
■受講料/110,000円(税込)
■講習日数/1日間
■講習時間/学科:4時間 実地:2時間(講習後 修了審査)
限定解除:昼間飛行コース〈夜間飛行〉
■受講料/44,000円(税込)
■講習時間/実地:1時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
限定解除:目視内飛行コース〈目視外飛行〉
■受講料/44,000円(税込)
■講習時間/実地:1時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
限定解除:重量25kg未満コース〈25kg以上〉
■受講料/132,000円(税込)
■講習時間/実地:1時間(講習後 修了審査)
■対象/二等基本取得者
※経験者とは、ドローンの民間資格を保有されている方です。※経験者コースの方は、技量確認をさせていただきます。
※補習及び再試験は別途料金が発生します。
一等の方はこちら
国家資格(技能証明)取得の流れ
DIPS2.0で個人のアカウントを開設し、技能証明申請者番号を取得する。
技能証明申請者番号取得手続操作マニュアル
受講登録講習機関(株式会社スカイ&シー)を選択
登録講習機関コード:0082
事務所コード:T0082001
講習の受講及び実地修了審査のお申込み
お申し込み時、次の書類等が必要になります。
1.本人確認資料(運転免許証等の写し 又は 住民票の写し(6ヶ月以内に作成したもの))
2.民間技能認証等を有する者であって、講習科目の一部の減免を受けようとする者は、該当する民間技能認証等の写し等
修了審査に合格した方には「修了証明書」を発行します。
《修了証明書を取得すれば、指定試験機関での実地試験が免除されます。》
〇学科試験のお申込み
指定試験機関(日本海事協会)の試験申込システムで申込を行う。
受験料/・二等試験:8,800円(税込) ・一等試験:9,900円(税込)
学科試験受験/日本全国にある試験会場で受験する。【参考/三重県:津駅東口会場・四日市会場】 CBT(Computer Based Testing)方式
〇指定試験機関(日本海事協会)の試験申込システムで身体検査の申込を行い、以下のいずれかの方法で身体検査を実施。
書類受験:有効な公的証明書の提出・医療機関の診断書の提出。5,200円(税込)
会場受験:指定試験機関による身体検査の受検。19,900円(税込)
※「DIPS2.0」「日本海自協会(ClassNK)」「PROMETRIC」3つのアカウント作成が必要になります。
学科試験、身体検査に合格した後、指定試験機関(日本海事協会)の試験申込システムで、試験合格証発行手続きをする
DIPS2.0にて「技能証明書の新規交付」、限定変更の場合は「技能証明の限定変更」で申請を行う。技能証明申請の新規申請方法
交付手数料/新規申請:3,000円、再交付申請・更新申請・限定変更申請:2,850円
DIPS2.0登録上の住所に後日、技能証明書が郵送される。
※一等無人航空機操縦士の技能証明書の新規交付の場合は、上記手数料に加えて登録免許税3,000円の納付が必要になります。
講習場所
〈次のいずれかの場所となります。〉旧北浜中学校 体育館・グラウンド:三重県伊勢市東大淀町15
旧沼木中学校 体育館・グラウンド:三重県伊勢市上野町823
旧豊浜中学校 体育館:三重県伊勢市西豊浜町2738
スカイ&シー 会議室(座学):三重県伊勢市楠部町248-1
【奈良会場】
大淀町立平畑体育館:大淀町桧垣本2445-19 アクセス等
大淀町文化会館(座学):奈良県吉野郡大淀町桧垣本2090番地 アクセス等
大和平野土地改良区事務所 大会議室(座学):奈良県橿原市城殿町459番地 アクセス等